目次を確認
- コンビニで買ったAppleギフトカード(iTunesカード)を利用して現金化をするためには?
- キャンペーンを利用してAppleギフトカード(iTunesカード)を購入
- Appleギフトカード(iTunesカード)を電子マネーで購入
- Appleギフトカード(iTunesカード)をd払いで購入
- Appleギフトカード(iTunesカード)をpaypayで購入
- Appleギフトカード(iTunesカード)は何円から買える?
- Appleギフトカード(iTunesカード)4種類の値段を知ろう
- 値段が指定されているAppleギフトカード(iTunesカード)はコンビニで買える
- Appleギフトカード(iTunesカード)の値段1,500円で何が買えるの?
- Appleギフトカード(iTunesカード)は現金化できますよ♪
- Appleギフトカード(iTunesカード)の情報まとめ
コンビニで買ったAppleギフトカード(iTunesカード)を利用して現金化をするためには?
アプリやApple商品を購入することができるiTunesカード。
iTunesカードの特徴やiTunesカードを利用した現金化の方法について解説しています。
iTunesカードについて詳しく知っていれば、上手に購入することができますね。
また何かと使い勝手の良いiTunesカードですが、このカードを使って現金化することができるのでしょうか?
コンビニで購入することができるiTunesカードの値段は以下の通りになっています。
値段の固定がされているiTunesカード
コンビニで購入することができるiTunesカードの中で、値段が固定されているiTunesカードは4種類です。
価格によってカードの色が違うので簡単に区別する事ができます。
1,500円は青色のiTunesカード、3,000円はオレンジ色、5,000円は緑色、10,000円は紫色です。
販売場所によっては全てのiTunesカードが青色の場合もあるようです。
バリアブルカードタイプのiTunesカード
iTunesカードは自分で現金をチャージして自由な金額を利用することができるヴァリアブルカードと言うものがあります。
こちらのカードは1,500円分と同じ青色のカードですが、右上部分の金額が表示されているところに「1,500~50,000」と記載されています。
バリアブルカードの場合は、1,500円~50,000円の中で1円単位で購入することが可能です。
バリアブルカードの購入はとても簡単でコンビニのレジにバリアブルタイプのiTunesカードを持って行って、店員さんに購入したい金額を伝えるだけです。
キャンペーンを利用してAppleギフトカード(iTunesカード)を購入
コンビニエンスストアでiTunesカードを購入する場合、タイミングによってはお得なキャンペーンを実施していることがあります。
例えばコンビニ大手3社(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン)で「Apple Gift Card バリアブル」を1,000円〜100,000円購入すると、最大で10%分が電子マネー・お買い物券・Quoカードがプレゼントされると言うものです。
少しでもお得に購入したいならこういったタイミングを狙って買いに行くと良いでしょう。
Appleギフトカード(iTunesカード)を電子マネーで購入
最近は電子マネーによる決済が便利なので、電子マネーでiTunesカードを購入したいと考えている人も多いのではないでしょうか。
さて、iTunesカードは電子マネーで購入することができるのでしょうか?
残念ながら電子マネーによる購入は出来ません!
iTunesカードの支払いは基本的に現金のみです。
ただし例外的にセブンイレブンではnanacoが使えます。
電子マネーを利用して購入するとポイントが付与されるなど良いこともたくさんあるので、できるだけ電子マネーで購入すると良いでしょう。
Appleギフトカード(iTunesカード)をd払いで購入
App Store & iTunesギフトカードでご購入する時にはd払いやdポイントをご利用することができますが、コンビニエンスストアでiTunesカードを購入する場合はd払いはできません。
なぜできないのかといえば、d払いでは、iTunes カードを含むプリペイドカードを販売してはならないと「d払い包括加盟店規約」に定められているからです。
そのためコンビニでiTunesカードをd払いで買わせてしまうと加盟店規約違反になるため、絶対に購入することができないのです。
Appleギフトカード(iTunesカード)をpaypayで購入
PayPayは利用金額に応じて0.5~1.5%分のポイントが還元されるので、コンビニでiTunesカードを購入するときにPayPayで支払いたいという人もいるはずです。
しかし残念ながら、コンビニで販売されている iTunes カードはPayPayで購入できません!
PayPayの加盟店規約によるとPayPayを利用して商品券、プリペイドカード、印紙、回数券その他の有価証券等を販売してはいけないとなっているため、コンビニはそのルールを守っているのです。
なお余談になりますがTunesカードに限らず、 Amazon ギフト券や Google Play カードなどのプリペイドカードもPayPayでは絶対に購入できません。
Appleギフトカード(iTunesカード)は何円から買える?
iTunesカードっていくらから購入できるんだろう?と気になる人は多いと思います。
一体コンビニエンスストアではいくらから購入することができるのでしょうか?
コンビニなどで購入できるiTunesカードの最低金額は1,500円です。
バリアブルカードをカードを利用すればもっと少ない金額を利用できるかと思う人も多いと思いますが、残念ながら同様に最低金額は1,500円からです。
携帯キャリアで売っているiTuneカードは500円という額面もありますので、もっと少ない金額が良いなら携帯キャリアを利用すると良いでしょう。
Appleギフトカード(iTunesカード)4種類の値段を知ろう
上述の通り、itunesカードの値段は正確に知っておきましょう。
では、具体的にいくらで販売されているのでしょうか。
その種類は4つで、それぞれ1,500円、3,000円、5,000円、15,000円となっています。
このように金額は固定されているのですが、実は購入者自身で金額を指定できるカードも存在します。
それがバリアブルカードです。
これは最低金額こそノーマルのitunesカードと変わりありませんが、1,500円から50,000円の範囲内で1円単位で金額を指定することができます。
そのため、できるだけ残高を余らすことなく使いきりたいという人に向いていて本当に欲しいものを購入する場合に、細かく金額を決めて購入することができます。
最近は金額固定のカードよりもこちらのバリアブルカードの方が人気だとも言われています。
確かに、金額が決められているよりも自由に指定できた方が気持ちよくショッピングができるのではないでしょうか。
ちなみにデジタルコードバージョンであれば、最低金額が500円なので少額だけ使いたい人はデジタルコードを購入すると良いでしょう。
値段が指定されているAppleギフトカード(iTunesカード)はコンビニで買える
itunesカードはコンビニで買うのが一般的です。
その際に誰もができるだけお得に買いたいと思うのではありませんか。
では、お得に買ってみましょう。
その方法を詳しく紹介します。
方法はコンビニごとに違いがありますがまずはローソンで購入する場合です。
ローソンでカードを買う場合、Pontaカードも提示することをおすすめします。
Pontaカードでスタンプを貯めていけば、ポイントに交換することができますので後々提示しておいて良かった、と思うはずです。
また、ファミリーマートではファミペイを使いましょう。
ファミリーマートではitunesカードをTカードで購入することはできません!
どうしたらよいのかというと、ファミペイを使うのです。
ファミペイならばボーナスで200円につき1円相当が付与されますので、どうせファミリーマートで買うのであれば現金よりも、ファミペイを使った方がお得だということです。
最後にセブンイレブンでの方法を見ていきましょう。
ここではnanacoを使うのがおすすめです。
nanacoにセブンカードプラスでチャージをすることでポイントが貯められるので、特に定期的にセブンイレブンのnanacoでitunesカードを買う人に向いている方法です。
Appleギフトカード(iTunesカード)の値段1,500円で何が買えるの?
itunesカードを数万円単位で買い、高額の買い物をする人は多くいます。
その一方で、1,500円だけを買いにコンビニに走る人も少なくありません。
では、そのような人は1,500円で何を買っているのでしょうか?
高額のカードの方が色々なものを買えますが、1,500円でも何を買うか迷ってしまうほど様々なものを買えます。
例えばアップルストアの有料アプリやアプリ内課金です。
特に課金に関しては1,500円で強力なアイテムも手に入りますので、こういうケースでは1,500円で満足できるわけです。
また、音楽もダウンロードできます。
音楽ならば一曲のみならず何曲も買えますので、好きな曲だけが欲しい人におすすめです。
Appleギフトカード(iTunesカード)は現金化できますよ♪
itunesカードを使っていたが、欲しいものがなくなったという人もいるでしょう。
そのような時には、買取に出してみてはいかがでしょうか。
その方法はいくつかあります。
まずは買取サイトで現金化することです。
これが最も一般的かもしれませんが、サイトによって買取率やキャンペーンなど違いがあるため選ぶのも楽しいです。
買取サイトでの買取率は90%程度のところもありますので、できるだけ高く買い取ってもらいたい人はこの方法が良いでしょう。
金券ショップを利用する人もいます。
ただ、そこまで買取率は高くないのでできるだけ損したくない人はあまり向いていません。
最後の方法がネットオークションです。
この方法ならば値段をある程度自分で決められるため、基本的には満足できる値段で売ることができます。
Appleギフトカード(iTunesカード)の情報まとめ
itunesカードはコンビニで購入する場合には現金でしか購入することができません!
そのためコンビニで購入してiTunesカードを現金化をするのはあまりお勧めできません。
クレジットカードで購入することができれば良いのですが、クレジットカードの決済も禁止されています。
ただしセブンイレブンのnanacoを利用すれば電子マネーで購入することができるので、クレジットカードを利用してnanacoをチャージし、それで購入したiTunesカードを売却することで現金化することができます。
- 買取マッハ
- サカナ倶楽部
- 買取ルビー
- 買取カッパくん
- 買取将軍
- ギフトグレース
- 買取ボブ
- 買取デラックス
- 買取大和
- 買取カリビアン
- ギフトチェンジ
- 買取ビッグチャンス
- 買取ダッシュ
- 買取戦隊高額レンジャー
- 買取マンボウ
- バイソク
- 買取高額箱
- ギフトアニマル
- 買取ヤイバ
- 買取ダン
- アマトレード
- 買取タイガー
- 買取レオン
- 買取ホームラン